セレブ男性と出会える婚活パーティー |エクシオプレミアム

HOME 東京スカイツリー®周辺観光スポット パワースポット 不動院

東京スカイツリー®周辺観光スポット パワースポット 不動院


不動院(ふどうそん)

不動院の創建は天平宝字4年(760年)。布袋尊を祀っています。
不動院は号仮名「あしゃさん えんまんじ ふどういん」、不動尊号・通称「浅草寿不動尊」と言います。宗派は真言宗智山派。本尊は大日大聖不動明王・弘法大師の浅草でも有名な場所です。


宗派………真言宗智山派
本尊………不動明王(フドウミョウオウ)
山号………阿遮山(アシャザン)
院号………不動院(フドウイン)
寺号………円満寺(エンマンジ)
開山………不詳
詠歌………わずかにも 曼荼羅拝む 人はただ 再び三度 帰らざらまし

橋場不動尊は、奈良東大寺建立に関わりのあった弟寂昇上人によって開創された寺院です。

もともとは法相宗でしたが1163年(長寛元年)に住職教円により天台宗を改めることになりました。鎌倉時代以降、浅草寺の末寺となっていましたが、現在は比叡山延暦寺の末寺になっております。

1923年(大正12年)の関東大震災、1945年(昭和20年)の東京大空襲の時にも不動院を中心とした橋場地区の一角が火災から免れたことから「霊験あらたかな火伏せの橋場不動尊」と呼ばれ、霊験あらたかな不動尊としてたくさんの方から尊信されています。また、御朱印を受ける方が多いことでも有名です。

閑静な住宅街の民家の合間にあるためわかりにくいかもしれませんが、優しい雰囲気としっとりとした空気で迎え入れます。橋場不動院本堂も大きくなないけれども趣があります。本堂の上には大きな絵馬がどっしりと構えています。小堂ながらも、江戸時代の建築様式を保ったままのとても美しく感慨深い建物です。 敷地内には、百度石とお地蔵様、布袋尊の札や親切な案内図も設置してあります。

年間を通して、不動院ではさまざまな行事を行っています。
毎月28日に行う正五九大護摩供厳修は特に有名で、その中でも特に1月・5月・9月の28日は「厄月のお不動様ご縁日」として行われております。
その他、春にはお施餓鬼会大法要や花まつり子ども会、夏には提灯行列、秋には富貴弁財天供養会など行っております。
初詣には浅草名所七福神詣にて元旦から七草まで干支絵馬つきの福笹に絵馬をさげて巡る方々が多く見られます。

パワースポット

■不動明王像

本堂の奥には不動明王が祀られています。ご尊顔は意見とても怖い顔をしていますが、慈悲を秘めたとても感慨深い御本尊様です。
御本尊にある不動明王は、一木三体不動のうちの一体です。開運厄除け不動の秘仏となっており拝観することは出来ません。

■七福神巡りの一つ

稲荷町駅から浅草駅までに至る徒歩で約3.5時間、10km以上の道のりです。
そこでは浅草七福神巡りを行うことが出来ます。
七福神巡りは7つの災害(地震、津波、台風、洪水、火災、雷、大山風)を防ぎ七つの幸せ(愛敬富財、芸道富有、人望福徳、有徳蓄財、勇気授福、清廉度量、延命長寿)に恵まれると言います。こちらは七福神の中でも布袋尊を祀っており清廉度量、家庭円満のご利益があります。狭い額、大きくふくれた腹、また上半身には何も着用していないその外見から昔の人々は「長汀子」や「布袋師」などという呼び方をしていました。
その布袋尊の外見からもわかるように、大きな度量と清く正しい行為の神様が福を授けて下さると言われています。また布袋尊は袋を持っていなく、お腹を袋代わりにしているという珍しい所以があります。
他の七福神は、浅草寺の大黒天(浅草1-3-1)・浅草神社の恵比寿(浅草2-3-1)・待乳山聖天の毘沙門天(浅草7-4-1)・今戸神社の福禄寿(今戸1-5-22)・矢先神社の福禄寿(松が谷2-14-1)・石浜神社の寿老人(荒川区南千住3-38)・鷲神社の寿老人(洗足3-18-7)・吉原神社の弁財天(千束3-20-2)となっています。これを見てわかるように、浅草七福神巡りの七福神は実は旧福神です。福禄寿と寿老人が被っているためです。

■樹齢700年の大銀安

パワースポットとしても有名な本堂右側にある樹齢700年の大銀杏。
不思議と安らかな気持ちになることが出来る大きな木です。
ご利益を受けようと、抱きついてお参りされる方も多いです。

おススメ お守り&グッズ

さまざまな御守が販売されています。特に「中風除・ボケ防止御守」は,かぼちゃの形をしています。ボケ防止の御守はとても珍しいと言われています。また、「キティちゃん」の可愛らしいキャラクターの御守も販売しております。
御守の他にも絵馬やおみくじがあります。絵馬は通常サイズの他にミニ絵馬の販売もしており、こちらは福笹に付けるタイプのものです。
【基本情報】
住所
〒111-0023 東京都台東区橋場2-14-19 MAP
電話番号
03-3872-5532
開堂
9:00
閉堂
16:00
御朱印
台紙・色紙は200円、集印帳(朱印帳)は300円
アクセス :徒歩 浅草寺から徒歩25分、白髭橋から浅草方面へ約100m
  :電車 地下鉄 銀座線・浅草線・東武鉄道浅草駅から徒歩7分
東京メトロ銀座線 田原街駅から1分
東武伊勢崎線 東向島駅から1200m
  :バス 浅草駅下車 松屋前バス停 都バス東42乙又は甲 南千住行き 清川1丁目(清川二丁目)下車のち徒歩500m
  :自動車の場合 国道6号線(水戸街道)東向島交差点より1.3km
首都高6号線向島線・向島出口より700m
(普通車用駐車場有り) 
エクシオが選ばれる理由

エクシオのネット婚活ルミエール・無料お試し会員様検索はこちら

▲ページトップへ